今日も、暑かったですね~

そんな中、ママチャリこいで、汗びっしょりになりながら、素敵なモノを受け取りに行ってきました。

そのことはまた。。。

 

さて、先週のことになりますが、

また、一から勉強し直しています、着付け教室の修了式がありました。

時間内に着付けと筆記テストを何とかクリア、無事に初級クラス終了しました。

 

まだ、夏の着物はこれしか持っていないため、40代で購入した黒の絽のお着物で出席。

 

この日も、暑い日でしたが、白の長襦袢が透けて涼し気に。

 

赤い刺し子のような夏帯に、グリーンの瑪瑙の帯どめを合わせました。

この帯は、以前、浅草のお店で3000円くらい?だったはず。

 

西陣織りの鼻緒が付いたお草履は、8年ほど前、初めて着付けを習った時に買ったモノ。

履く機会がなくて、ずっとしまったままでしたが、やっと日の目を見ました。

よく見ると、小さな赤い点?が左右にひとつづつついているのがツボです。

 

半衿つけの講習で、ご一緒したお友達と。

お母様かおばあ様?のお着物のようで、とても素敵でした。

私は、母の着物はサイズ的に全く着られないので、そういう方々が羨ましいです。

 

バックは、アンティークのクロコのバックをチョイス。

着物だからと言って、和テイストのバックをあえて持たないのが私流。

 

和裁が得意な、半衿つけの時に、お世話になりました事務局の方が着ていらしたのは。。。

ひと目見て、思わず私好み!と思ってしまった絽のお着物。

義母様から頂いたお着物のようで、写真ではブルーっぽく見えますが

昔、独特の緑色、帯締めも同色にして、

何と言っても、このアンティークの帯どめが素敵すぎでした!

 

今は、色々な方の着付けや、お着物と帯、小物との色合わせを

自分なりにお勉強を兼ねて、見させて頂いて楽しんでいます!

 

先日の講習で、自分で付けた半衿の襦袢を着て。。。

 

今月から、中級クラスに、3か月後の修了式には、さらに上達していますように。。。

 

目標に向かって一歩づつ進んでいきたいと思います。