GW最終日は、良い天気、朝早くからお出掛けしてきました。

かなり暑かったので、飲む日焼け止めで日焼け対策はバッチリして。

 

以前から行ってみたかった門前仲町を散策、一日ぶらぶらと。

昭和の香りが漂う下町は大好き!なんだか落ちつきます。

 

最初に向かった先は、成田山新勝寺の東京別院の『深川不動堂』

 

外壁一面の梵字は、インパクトがあり圧巻です。

 

次に向かった所は、歩いてすぐの深川の八幡さま”『富岡八幡宮』へ。

 

江戸最大の八幡さまの社殿は、赤が鮮やかです。

お参りの後は、御朱印を頂いて。

 

GW最終日に選びました理由は・・・

第三以外の日曜日に、こちらで開かれています、骨董市を見たかったので。

 

古いモノに魅かれてしまうので、ずっと見ていても飽きません。

色々知らないお話が聞けます、お店の方との会話も楽しくて。

私の興味を引きます、昔のガラスの食器やお皿、着物、かんざし等がいっぱい。

 

その中でも、やっぱり一番目がいってしまうのはアクセサリーかな?

古いモノではないですが、300yenのgreen系のガラスのピアスを買いました。

 

お昼も近くなり、腹ごしらえをしなくては・・・と。

事前に調べておきました店、『門前茶屋』へ。

一番乗りでしたが、次々と人が入り、あっという間にいっぱいに、人気のようです。

 

 

ランチメニューはあさり、穴子、桜えびの3種類、やっぱりあさりですね!

しっかりといい味がついています、あさりの蒸籠めし、とても美味しく頂きました。

食後は、まだ全部見きれていないので、再び骨董市へ。。。

 

少し木陰で一休み。。。

沢山歩き回る時は、運動靴が一番です!

本当は、日傘を持ちたいとこですが、手がふさがってしまうので、、、

 

『横綱力士碑』若乃花や貴花田の名前も刻まれていました。

 

『八幡橋』明治11年に日本橋から楓川に架けられました橋。

鉄橋としては、日本最古で、国の重要文化財にも指定されています。

歩けるとは知らず、人が通っているのを見て、思わず橋の上に。

 

この日、3つ目の御朱印を頂きました、

巨大な閻魔像が安置されています、“深川のおゑんま様”の法乗院。

 

少し先の清澄庭園近くまで歩いて。。。

松尾芭蕉が奥の細道に旅立つ時に住んでいました、採茶庵(さいとあん)にて。

せっかくなので、芭蕉さんと一緒に記念写真を。

 

再び、門前仲町まで戻り、小腹が空いて『おさつ家』で大学芋を頂きました。

 

帰る前に、再び深川不動の参道をのぞいてお土産探し。

デニムの街、倉敷のお店があり、私の干支のうさぎ柄が目に留まり、

もうすぐ、今のもいっぱいになりますので、デニム地のご朱印帳を買いました。

これも何かのご縁かな?と。

 

GW唯一のお出掛け日となりましたが、充実したとても楽しい一日でした。