4月のことなので、もう平成の時代のお話になりますが・・・

何十年かぶりに、かっぱ橋へ行ってきました。

 

JR浅草橋で下車、地下鉄に乗り換えて・・・と思いましたが、

お天気も良く、ぶらぶら歩いて向かうことに。

 

浅草橋から歩いてすぐに、江戸通りに面して神社を発見。

奥まった境内に入ると静かな『須賀神社』です。

 

さらに歩いていくと、次に見えたのは『鳥越神社』

参拝の後、御朱印を頂こうと、この日は書置きでした。

 

鳥居の前には、白鳥橋という小さな橋が架かっていました。

 

調理道具や店舗用品のお店が並ぶ、プロ御用達の街、かっぱ橋道具街に到着です。

菊屋橋交差点に建つ、ニイミ洋食器店の屋上には、ジャンボコック人形が圧巻です。

GW中ということで、閉まっているお店もありましたが、

とにかく、物凄いお店の数で全部くまなく見るのは不可能、、、

 

食品サンプルのお店は、見ているだけ楽しい!

昔行った時、甘いもの好きの私は、パフェのサンプルが欲しくて、

でも、今みたいに、こういった小さなサイズがなかったので、

お値段もけっこうして断念した思い出があります。

 

何か一つくらい買おうかな?と思いましたが、結局一つに選べなくてやめました。

 

思わず食べたくなってしまうほど、リアルです。

 

卵かけごはんのスマホケース、面白いですね~海外の方が喜びそう。

 

大きな中華鍋にチャーハンが踊っています。

 

かっぱ橋道具街誕生90周年を記念して、2003年に建立された『かっぱ河太郎』

この像があるとこで、半分くらいとか、、、

まだまだ先がありましたが、この日はこの辺で。

 

一番最初に行ったのは、まだ学生だった20歳頃に母と一緒に。

その後は、花嫁道具?を揃えに訪れたのが最後かな。。。

当時、何と言っても、あのリアルなサンプルにはただただ感動!

子供の頃、お店の前に並んでいるサンプルに、触るのが好きな子でしたね。

 

我が家の本棚にある、35年前、1983初版の本。

当時、こちらに行くにあたって、買ったモノです。

 

かっぱ橋道具街を後にして、浅草方面へ。

すぐそばに、大きなお寺を発見、『東本願寺』です。

 

私が入って間もなく、ご本尊がパタパタと扉が閉められ見えなくなりましたので

ちょっと、ラッキー!な気持ちがしました。

海外の方も、御朱印を頂いていました。

 

『浅草神社』に到着が遅かったこともあり、あの銀の御朱印は終了。

というわけで、次の日頂きに、朝早く千葉から向かったわけだったのです。

 

ちょうど、ツツジの花が見ごろで、綺麗でした。

 

浅草寺で参拝の後、御朱印を頂きに。

こちらは、5時までに入れたので、そんなに待たずに頂くことができました。

 

この日は、スマホの万歩計だと2万歩近くになっていて、よく歩きました。

 

一日くらいは、どこかへ?と思い選んだ場所、かっぱ橋道具街。

久しぶりに楽しい一日でした。

結局、この日を入れて、平成最後、令和初日と3日続けて浅草に行くことに。。。