ふと、着付けを習っていた頃のブログ記事がないことに気づき、

そうだ、突然、消去された以前の美魔女ブログにアップしていたことを思い出しました。

 

今から8年前になります、当時のブログは。。。

 

2015年3月25日

もうすぐ四月、新たなスタートを切るにはいい時期ですね。

普段、お洋服を着る感じで、ササッとお着物を着て、お出掛けできたらな・・・と。

浴衣は、なんとか自分で着たり、娘に着せたりは出来ますが、、、

いつかは、自分できちんと着物を着てみたい・・・とずっと思っていました。

子供たちの行事には、幾度となく着ていますが、いつもプロの手をお借りしていて。

今までは、時間と気持ちに余裕がなく、、、

息子の卒業を機に、ずっと習いたかった着付けのお勉強を始めようと思います。

まずは、練習用の着物を探しに、「たんす屋さん」へ。

私は、身長もあるので、裄が長いのを探すのが大変。

 

練習用を探しに行ったのに、私好みの色の紬を見つけてしまい!

 

こちらのお着物に半衿、帯揚げを黒に・・・と想像を膨らませる私。

この茶系の鳥獣戯画柄の帯もとても合いそう。

サイズも大きくピッタリで、糸がついて使用していない状態とのこと。

何年か前に、素敵な結城紬を見つけて、とても手の出る値段ではなく、、、

その時、近くいらした80代の素敵なおばあちゃまが、ベージュ系の紬に

小物を黒にして、粋に着こなしているのを見て刺激を受けたことがありました。

 

洋服の上から、簡単に着付けて頂きました。

お店の方も、「目標があるとテンションも上がりますよ〜」と。

何か月後かにこの着物を自分で着れることを目標に頑張ろうと思います。

 

母が娘の七五三に作ってくれました、素敵な深い紺の家紋入りの色無地の着物も

何年も箪笥に眠っていますので、ぜひ、何かの機会に着てお出掛けしたい思います。

 

いくつになっても、何か始めるのに遅くはないですよね。

始めよう!と、思った時が一番いいのかも。

残念ながら、母の着物は、サイズが合わないので無理ですが、帯なら大丈夫!

さあ、練習用の帯を探しに実家へ行ってきま〜す。

 

という感じで、当時のブログには、意気込みが書かれています。

実は、このお着物と帯、まだ、箪笥の中で眠っておりますので、

是非とも、今年こそ着たいな。。。

 

今日は、バレンタインですね、皆様、素敵な一日を。。。