今日から6月。。
昼間は日差しが強かったですが、夕方からは肌寒いくらいでした。
家の周りには、紫陽花がとっても綺麗に咲いています。
さて、
先月、5月21日、和装一級の認定試験を受けました。
試験は、長襦袢を着た状態から、鏡を見ずに15分以内に着つける実技試験と筆記試験。
やはり、何でも試験となると緊張しますね。
前回は、午前中でしたが、今回は、午後からだったので、
家から、着つけて出掛けるまでに、時間に余裕があり良かったです。
自分では納得のいく出来ではなかったですが、時間内に無事に終わり、安心しました。
紺色に近いパープルの付け下げのお着物で、臨みました。
和装一級は、フォーマルの装いということで、帯は二重太鼓。
帯は洒落帯にし、帯の中にある、ピスタチオgreenのような色の帯締めに。
実は、帯を結ぼうとしたとき、爪に少しだけ亀裂が入っていたようで、
帯の柄の糸に引かかってしまい、焦りました。
なんとか、すぐに、やり直しましたが、本番は普段起こらないことが起きるものですね、、、
着つけた後、審査員の前で、この着物を着てどこに行きますか?という問いに対し
答えなくてはいけなく、私は、「還暦の同窓会へ行きます」と答えました。
皆さん、入学式やお友達とホテルでランチ、歌舞伎を観に等色々でした。
試験終了が、3時すぎだったので、仲間と一緒に、
お疲れ様会を兼ねて、遅めのランチは、星乃珈琲で、パンケーキ付にしました。
そして。。。
昨日、無事に合格のハガキが届きました。
7月からは、いよいよ、相手に着せ付ける他装のレッスンになります。
背も違う、色々な体型の方がいるので、それに合わせての着付けは難しそうですが
目標に向かって、気合を入れて、頑張ろうと思います。
というわけで、次回の認定試験は11月頃に。
まだまだと思っていても、きっと、あっという間ですね。。。
路行く先々で紫陽花が咲き誇る季節ですね。
芳恵さん、和装一級検定、合格おめでとうございます。 次回からは、着物を人に着せる検定なのですね。
60歳前後で新たな取り組みにチャレンジなさる英断に拍手です。 次なるランクアップに頑張ってくださいね。
不肖私、60歳をまわり習得したものは・・・
ブルドーザーの運転かな(笑)
堆肥をブルのシャベルですくってトラックやダンプに積むというレベル。 仕事でせざるをえなくなったものですが、まさか60歳をまわり重機のブルドーザーを運転するとは思ってもなかったことでした。
浦木正明様
コメント頂きまして、どうもありがとうございます。
ホント、紫陽花があちこちで見られて、あのグラデーションが美しいですよね。
お祝いメッセージも頂き、とても嬉しく思います。
若い時と違って、記憶力も低下し、覚えも悪く、それなりに大変ですが楽しんでおります。
どんどん新しい知識を詰め込んで、脳を少しでも活性化できたらな。。。
いくつになっても、遅いことはないと言いますので、気を引き締めて頑張ります!
コメント励みになります、いつもどうもありがとうございます。