毎年、秋に乳がん検査へ行っています。

あっという間に、また1年が経ち、今年も検査を受けてきました。

 

日本人女性に一番多いがんであり、9人に1人が生涯に一度乳がんにかかるそうです。

でも、早期に発見し、早期に治療すれば治る率も高い、治るがんでもあります。

ただ、驚くことに、受診率は、欧米に比べて低く、4割ほどと。

著名人が乳がんという報道が出ると、一時的には増えるようですが、、、

 

いつものように、マンモグラフィー、超音波検査と受け、

最後に、先生と対面し、「今年も問題ないです」と言われるとホッとします。

 

普段、特別なことはしていませんが、

お風呂上りに、鏡を見て、しこりの他、形の変化やひきつれなどないか?習慣化しています。

 

先生曰く、毎年、きちんと検査を受けていれば、

いきなり、ステージ3とかにはなりませんと、お話されていました。

それを聞いて、これからも一年に一度はきちんと受けようと思います。

 

乳がんは、他のがんに比べ、自分で発見できる可能性が高いがんでもあります。

自分のためにも、家族のためにも、年に一度は、がん検診を受けましょう!