ちょっとぶりに、駅からハイキングに参加してきました。

 

~*新緑あふれる王子・駒込の自然と文化にふれあう(約8km)*~

王子駅北口(スタート)⇒王子神社⇒北区中央図書館(赤レンガ図書館)⇒名主の滝公園⇒

王子稲荷神社⇒北とぴあ展望ロビー⇒装束稲荷神社⇒ベーカリー明治堂⇒お札と切手の博物館⇒

紙の博物館⇒北区飛鳥山博物館⇒渋沢史料館・青淵文庫⇒旧古河庭園⇒六義園⇒駒込駅(ゴール)

 

生まれて初めて降りました王子駅です。

 

みどりの窓口前にて受付、地図と缶バッチを頂き、いざ出発!

この日は、涼しくて歩くのにはちょうど良いお天気でした。

 

最初の目的地、『王子神社』

王子の発祥となりました古社で、熊野三社権現の王子大神を祀っています。

 

『北区中央図書館(赤レンガ図書館)』

1919年築の赤レンガ倉庫を2008年に改装、増築し、カフェもあります。

赤レンガって、レトロ感があり素敵ですね~

 

『名主の滝公園』

地元の名主、畑野孫八が江戸末期に造りました庭園。

公園の中には、色々な滝が4つあり、マイナスイオンたっぷり浴びて。。。

 

『王子稲荷神社』

願掛けの石は人気のパワースポットのようです。

ちょうど、お昼休みでしたので、御朱印は他を回ってから戻って頂きました。

 

『北とぴあ展望ロビー』

1990年に王子貨物駅跡地に建てられました複合施設。

17階の展望ロビーからは、左にスカイツリー、都電が走るのも見えます。

 

『装束稲荷神社』

関東八ケ国の稲荷の使いが、王子稲荷神社参拝の前に、この場所で装束を整えたそうです。

 

『ベーカリー明治堂』

1889年の創業の老舗のパン屋さん。

外からのぞいただけで、パンは買いませんでしたが、いい香りがしていました。

 

『お札と切手の博物館』

国立印刷局が製造しましたお札や切手、証券などの資料を展示しています。

 

春には、桜が美しい飛鳥山へ。。。

 

この日は、GAPのボーダーニット、デニム、スリッポンスタイルで。

 

飛鳥山の公園では、たくさんの子供たちが遊んでいました。

都電6080、昭和54年4月まで飛鳥山公園わきの荒川線を走っていました車両が公園に。

この板の椅子のレトロ感がたまりません。

 

ちょっと車掌さんの気分で。。。

 

『紙の博物館』

洋紙発祥の地、王子で、紙の資料を幅広く収集、保存、展示します世界有数の総合博物館。

 

『北区飛鳥山博物館』

北区の歴史、文化、自然などの郷土資料を様々なテーマにそって展示しています。

 

『渋沢史料館・青淵文庫・晩香廬』

実業家、渋沢栄一の活動を紹介しています、一緒に並ばせて頂きました。

 

飛鳥山の紫陽花がとても綺麗でした。

 

少し歩いて、『旧古河庭園』へ、祝100年のようです。

 

英国人ジョサイア・コンドル博士の設計によります洋館と洋風庭園。

こちらもレンガ作りの建物が素晴らしく圧巻でした。

 

お庭には、たくさんの種類のバラが咲いていて、一見の価値ありです!

駅からハイキングのマップを提示しますと、嬉しいことに入園料150→120円に。

 

ゴールは六義園でしたが、今回はここまでにして、再び王子駅へ戻り家路に。

 

帰り道、神社を発見!平塚神社でも御朱印を頂いてきました。

 

王子は、なんだか子供の頃を思い出して落ち着く昭和の香りが。。。

遠い昔、屋台のお豆腐屋さんのピーポー、ピーポーのラッパが聞こえると、

母のお手伝いをして、お鍋をもって買いに行ったことを思い出しました。

 

駅からハイキングの楽しみは、コースのポイントを巡るだけでなく、

歩いていると、知らない街の様々な発見があるのが醍醐味ですね!

これからは、暑くなりますが、またいいコースをみつけて参加したいと思います。