レトロなモノが好きな私。

 

懐中時計とは・・・

英語でpocket watch、ポケットや懐に入れて持ち歩く小型の携帯時計のこと。

 

今のような腕時計が登場するまでは、携帯用の代表として、

長い間、世界中で使用されていた、懐中時計・・・

多くがアナログ式で、鎖や組紐などで、竜頭のフック部分と衣服を結び付けて、

落下を防止し、時計本体は、ポケットに入れて携帯するものでした。

 

時計が好きで、懐中時計を持ってみたいと思った時期も・・

以前、母に「おじいちゃんって懐中時計持っていた?」と聞くと、

「確かあったわよ!、○○が持ってるわよ」と、母の弟の叔父が持っていると。

母からは、祖父のものと聞かされていましたが、

実は、母の母、つまり祖母の祖父(高祖父)に当たる方から長女である祖母に残したものと。

それを、祖母が亡くなる前に叔父さんに渡したようです。

母もまだ見たことないというので、叔父の家で一緒に見せてもらいました。

 

数日前から、ワクワクして楽しみに〜

かなり古いモノで、もちろん動きませんが、状態はとてもきれいです。

時代的には、明治になるのでしょうか!?

表には、蓋がない、オープンフェイスタイプ。

 

今の字でいうと、「レッツ商会」とあります。

上のポッチを押して、裏蓋を空けると、中はスケルトンで機械が見えます。

なぜだか、そのポッチを押すと今も秒針がちょっと動くのです!

 

見るまでは、チェーンがついているのを想像していましたが、紐でした。

小判のようなものと何かついていて、時計は思ったより、ずっしり重みがあります。

 

ネットで調べてみますと、直してくれるところもあるみたいで、

「5万くらいなら直して使おうかな?」と叔父さんも言っていました。

 

叔父も、私がこんなにも、古いモノが好きとは、知らなったようで、

「好きなだけ持っていきなさい」と、大きな箱からあれもこれもと。

ネックレス、ブローチ、リング、可愛いバック等、沢山頂いてきちゃいました。

アクセサリーは、もちろんですが、今にない、ケースがお洒落で素敵です。

また、少しづつお見せしますね。

 

時代とともに、ずっと時を刻んできた時計。

大昔、私の先祖が使っていたと思うだけで、なぜか愛着が湧いてきます・・・